
スペイン留学に憧れてるけど生活費も学費も高くて手が出ないよ…。

そんなだんごにはグアテマラ留学を超おすすめするよ!
私もグアテマラで2ヶ月くらい語学留学をしていて、とっても良い経験だったよ。
スペイン語留学ができるグアテマラとは?

そもそもグアテマラってどこやねーん!という人も多いと思います。
ここです。

アメリカの下のメキシコの更に南、中南米に位置しています。
日本からの直行便はなく、アメリカやメキシコ乗り換えで首都グアテマラシティまで17~20時間ほどかかります。
日本では古代マヤ文明の遺跡ティカルやコーヒーの産地として有名です。
中南米はスペイン語を話す国が圧倒的に多い地域で、グアテマラもその1つです。
スペインよりもグアテマラの留学を勧める理由
私はスペインでのスペイン語留学もグアテマラでのスペイン語留学も体験しました。
そのうえで、長期留学を考えている人には特にグアテマラ留学をおススメします。
- 格安マンツーマンレッスン
- 1年通して気候が良い
- 国そのものが魅力的
格安マンツーマンレッスン
スペインの語学学校は通常5~20人程度のグループレッスンです。
一方人件費が安いグアテマラはマンツーマンレッスンが基本となっています。
料金もスペインが1週間で200€(約25000円)程度なのに対し、グアテマラだとマンツーマンで10000円程度で済んでしまいます。

安っ!!!
私が選んだ学校や先生がアタリだったのかも知れませんが、丁寧に真剣に教えてくれ、実際に多少は語学力もアップしたのでクオリティにも満足できました。
1年通して気候が良い
ハワイよりも南に位置するグアテマラは基本的に亜熱帯気候に属します。
でも国の南部の多くの都市が標高1000メートルを超える山々に位置しており、なんと真夏でも30度を超えることは滅多にありません。

亜熱帯だからもちろん冬も温暖で、1年を通して12℃~27℃という最高な気候を作っています。

どの季節に行っても快適に過ごせそうだね!

スペインの首都マドリードだと、夏は30℃超え、冬は0度近くまで下がることもあるから、気候に関してはグアテマラが一歩リードかな。
国そのものが魅力的

グアテマラは昔ながらの伝統文化が色濃く残る、とても魅力的な国です。
今でも民族衣装に身を包んだ国民が伝統的な暮らしをしています。
日本とは何もかもが違うので、ホームステイをしてみるとグアテマラのリアルな暮らしを経験することもできます。

グアテマラ人の主食であるトルティーヤ作りを手伝わせてもらったり、昔ながらの洗濯をしたり、毎日が驚きと発見の連続だったよ!
スペインも文化が強くとても魅力的な国ですが、良くも悪くも先進国なのでマドリードなどの大きな町は他の国の大都市と変わらない風景があります。
グアテマラの方がより海外に住んでいる感覚を楽しめると思います。
グアテマラでスペイン語を学ぶデメリットは?

グアテマラでスペイン語留学するメリットを感じてもらえたでしょうか?
ではスペイン留学と比べてデメリットはないのでしょうか?
残念ながらいくつかデメリットもあります。
- 情報が少ない
- 日本から遠い
- スペインのスペイン語とは違う
情報が少ない
まず大きなデメリットとしてグアテマラ留学の情報量はスペイン留学に比べ圧倒的に少ないです。
それでも、10年前に比べればインターネット上での情報もだいぶ増えました。
そしてグアテマラ留学を扱うエージェントも出て来たので、どうしても心配な人はエージェントを通して準備を整えるのもありです。
日本から遠い
グアテマラはとにかく遠いです。
直行便はなく、アメリカやメキシコ乗り換えで20時間近くかかってしまします。
逆に言うと南米の長期旅行や世界一周旅行にいくバックパッカーたちの入り口として人気があります。

グアテマラでスペイン語の勉強をしてから中南米の旅行をすれば、もっと楽しい旅行になりそうだね!
スペインのスペイン語とは違う

グアテマラのスペイン語は、スペインで話されているスペイン語とは結構違います。
例えば、2人称複数形の「君たち」を中南米では使いません。
他にもパエリアがスペインでは地方によりパエーリャ、パエージャになるのに対し、グアテマラではパエーヤと言います。
そこそこ違いはあるものの、どちらを使っても問題なく通じます。
アメリカ英語とイギリス英語の違いだと思えばOKです。
強いこだわりがなければ、特にデメリットにはなりません。
グアテマラ留学するならどの町がおすすめ?
私が実際行った中からスペイン語を勉強するのにおススメの街を紹介します。
アンティグア

グアテマラでおそらく一番有名なスペイン語留学の街です。
スペイン語を学びに来る欧米人が多いので、ローカルも外国人に慣れています。
一部の旅好きの間では有名すぎて逆に避けていたのですが、いざ行ってみるとすごく良い街!!
規模感、雰囲気、治安、どれをとっても満足でした。
数えられる程度ですがスーパーマーケットがあり、大規模なメルカド(市場)があり、何よりもカフェがたくさんあるのが最高でした。

もう一度留学する機会があるなら、今度はアンティグアで半年くらい住んでみたいな!!
サンペドロ・ラ・ラグーナ

アティトラン湖に面した、小さな町です。
標高が高い為、真夏でも過ごしやすいです。
アンティグアと同じく欧米人もそこそこいて、バーやナイトクラブもありますが、町自体は落ち着いていて治安も問題ないです。
アンティグアに比べると物価も語学学校の学費も安く、長期滞在に向いています。
サンマルコス・ラ・ラグーナ

サンペドロ・ラ・ラグーナのすぐ隣にある緑に囲まれた小さな小さな村です。
ヨガ、マッサージ、瞑想、アートといったキーワードに惹かれる人達が集まっていて、ヒッピー村のような雰囲気になっています。
レストランは比較的ありますが、ごく小規模の商店が数軒ときまぐれに広場に野菜が届く程度なので、便利な生活は期待できません。
大手の語学学校はないですが、多くのローカルや旅人がプライベートレッスンをお知らせボードに張り出しています。
また隣町のサンペドロ・ラ・ラグーナの語学学校から出張レッスンを出してもらうこともできます。
スペイン語の他にもマッサージやヨガのレッスンを受ける目的で長期滞在している旅人も多いです。

村全体がロハスな雰囲気でビーガンレストランもあるんだって。
まとめ
スペイン語はスペインだけでなく、中南米でも勉強できます。
グアテマラは特にスペイン語留学がさかんで、世界中から多くの学生が集まっています。
情報が少ない、日本から遠いなどのデメリットもありますが、スペイン留学よりも圧倒的に費用が安く、1年通して気候が安定しているなどのメリットも多いです。
特にマンツーマンレッスンを希望する場合はグアテマラ一択になります。
グアテマラは治安が悪い地域も多いですが、アンティグアやアティトラン湖周辺は外国人留学生も多く、治安も良好です。
スペイン語留学の選択肢の一つとしてグアテマラを強くお勧めします!