
Lingodaと言えば、授業料が全額返金されるスプリントが有名だよね!
なんでまるさんはスプリントじゃなくてマラソンコースを取っているの?

1年Lingodaをやってみて、Sprintはリスクが大きすぎてマラソンコースの方がメリットが大きいと思ったからだよ。
具体的に理由を説明するね!
スプリントに関しては下記の記事を読んでね。
Lingoda スプリントとマラソンコースの違い
まずは各コースの違いについてサラッと説明します。
Lingodaに関する情報は「Lingoda全コースと料金まとめ!コスパ最強のプランはこれだ!」や「オンライン英会話Lingodaのよくある質問大全集!」という記事も参考にしてくださいね。
スプリントプロモーション
- 開始時期と終了時期が決まっている3ヶ月間限定のプロモーション*
- 概ね1年に3~5回募集があり、席数が限られている
- 全ての授業を休まずに受けると、授業料が半額~全額返金される
- 1日1回しか受講できず、週あたりの受講回数も制限されている

最近2ヶ月間のmini sprintというのも登場したみたいだよ。
マラソンコース
- 好きな時に始められる通常コース
- 3ヶ月、6ヶ月、1年のコースから好きなものを選べる
- 授業に90%以上出席すると授業料の一部が返金される(10~25%)
- 1日何回でも受講することができ、自分のペースで勉強ができる
スプリントよりもマラソンコースをすすめる理由
本題です。
私はスプリントもマラソンコースも含め、1年間Lingodaで勉強をしてきました。
その結果、絶大な人気を誇るスプリントよりもマラソンコースのほうがメリットが多いと思うようになりました。
主な理由は以下です。
- スプリントはリスクが大きすぎる
- 割引コードを使うと実は値段はあまり変わらない
- マラソンコースは無料トライアルが使える
スプリントはリスクが大きすぎる
Lingodaのスプリントはルールがメチャクチャ厳しいです。

最新のスプリントのルールはオフィシャルサイトのSprint promotion rulesを読んでね。
(リンク先は2021年10月31日開始のルールです。)
この長いルールブック通りに行動しないといけません。
1つでもミスをすればSprintで4万円、Super sprintで10万円以上のキャッシュバックが消滅します。
スケジュールを勘違いしていないか?
インターネットやパソコンの調子が悪くないか?
毎日不安を抱えながら受講していました。
それなのに!Lingodaにはシステム障害がちょいちょいあります。
キャンセル期限が過ぎているのに「キャンセル無料」の表示がされたり、画面が何も表示されず一時レッスンに入れなかったりしたことがありました。
おかげさまで、私はスプリントに2度も失敗しました。(※1度は完全に自分のミスです。)

自分のケツを叩く意味では効果絶大ですが、スプリントはリスクが大きすぎるプランだと思いました。
マラソンコースなら仮に自分のミスでも一度や二度欠席になってもキャッシュバック権利が残るので心の余裕が全然違います。
紹介割を使うと値段はあまり変わらない
実はスプリントの料金とマラソンコースの料金は大きく変わりません。
なぜなら、マラソンコースなら50€割引のクーポンが使えるからです。
クーポンコード hmncej
更に今年になってスプリントの値上がりがありました。
以前はSprintが3ヶ月で€506だったのが€596に、Super sprintは€866だったのが€989になりました。
以上を参考にSprintに成功した場合とマラソンコースの3ヶ月と6ヶ月で€50の紹介割を使った場合を比べてみます。
スプリント成功の場合
€596-€298(キャッシュバック)/3ヶ月(45クラス)=1クラスあたり€6.62
3ヶ月マラソン成功の場合
€500-€50(紹介割)-€50(キャッシュバック)/3ヶ月(50クラス)=1クラスあたり€8
6ヶ月マラソン成功の場合
€900-€50(紹介割)-€200(キャッシュバック)/6ヶ月(100クラス)=1クラスあたり€6.5

逆にSprintに失敗すると1クラスあたり€13.2もかかるんだって!!

ルールがメチャクチャ厳しいのに、実はマラソンコースとあまり値段が変わらないんだね。
ただし、全額返金のSuper sprintは成功したらコスパ最強なので、自信がある人は挑戦しよう。
マラソンコースは無料トライアルが使える
Lingodaには7日間の無料トライアルがあるのをご存じでしょうか?
実際は7日間無料というより、コースに申し込んだあと7日以内(3レッスン)なら無料キャンセルができるという制度になっています。
スプリントでも申し込みから7日間は無料キャンセルはできます。
ただし、スプリント申し込み期限がスプリントが始まる1週間前までで、スプリント開始前はレッスンを受けることが禁止されている為、実質スプリントではトライアルが受けられません。
(※公にはされていませんが、サポートに問い合わせると1レッスンだけ受けさせてくれます)
一方、マラソンコースなら最初の1週間で3回までのトライアルが可能です。
1週間以内かつ3回以内であれば、完全に無料でコースのキャンセルができます。

スプリントだと無料トライアルできないんだね。
本気で上達したいならマラソンコースがおすすめ!
マラソンコースは長期で取れば取るほどお得になる仕組みなので、最初は手が出しにくいかも知れません。
でもLingodaの実力は私が認めます!
キャッシュバックが貰えなくても、システム障害があっても、それでも続けているのは確実に実力がついているからと感じているからです。
語学は上達スピードに個人差はあっても、上達のポイントが継続学習と勉強量なのは変わりません!
マラソンコースであれば、これが実現可能です。
マラソンコースは€50のクーポンはもちろん、7日間の無料トライアルも利用できます。
おすすめはコスパ抜群の6ヶ月か12ヶ月のマラソンコース。
騙されたと思ってまずは1週間トライアルしてみてください!
割引コード c9jhxw