記事内に広告が含まれています。

海外生活・留学の必需品&要らないものリスト【2024年度版】

海外生活必需品、いらないも渡航準備

ワーホリや留学など長期に渡る海外生活には、普通の海外旅行とは違う準備が必要です。
日本ではどこでも手に入るものが売っていなかったり、日本製品に比べ質が悪すぎたり、実際に海外に出てみないと気が付かない必需品も多かったりします。
逆にわざわざ持っていったのに現地では使えなかった、なんて事もよくあります。

この記事では先進国から発展途上国まで転々としていた私の海外体験を元に、海外生活の必需品と要らないものをリスト化してみました。

海外生活の必需品

SIMフリーのスマホ

もはやスマホは現代では欠かせないアイテム。
スマホ一台で家探しも就職活動も語学勉強も出来ちゃうので、持っていかない手はないでしょう。
SIMフリーのスマホは現地調達も出来ますが、日本語対応していなかったり、ACアダプターが海外仕様なのでちょっと面倒です。
特に語学に自信がない人は、契約に手間取ることもあるので、日本から持参することをおすすめします。
ほとんどの国では日本のように町中に携帯ショップがあり、好きな契約プランで購入したSIMカードをスマフォに差すだけでOKです。

プラグ変換アダプター

プラン変換用のアダプターも現地で手に入りますが、「日本→渡航先」の形状に合うものを探すのが大変なので、最初から準備した方がいいです。
全世界対応のマルチタイプアダプターはどの国に行くときも同じものが使えるので、とってもおすすめです。
2~3個持っておくといろんな家電製品を同時に使えるので便利です。

寝袋

キャンプしない人は寝袋なんて要らないでしょ!って思われるかも知れませんが、実は寝袋は海外生活の中で大活躍する超必須アイテムなんです!
飛行機でブランケット代わり、滞在先が汚いのでシーツ代わり、丸めてまくら代わり等々、使い道はけっこうたくさんあります。
寝袋の中でも下記条件を満たした超軽量&コンパクトタイプをオススメします。

  • 丸洗いできる
  • 上下から開閉できる
  • 軽量1キロくらいまで
まるさん
まるさん

私はこの寝袋を5年以上使っているよ。
超軽くてコンパクトで文句なし!

常備薬

薬は体に入れるものだからこそ自分に合うと分かっているものを持っていきたいですよね。
入国直後はビザの問題や勝手が分からないために、すぐに医療機関を受信できないケースも多いです。
解熱剤と痛み止めは10日分くらい持っていくと良いでしょう。
生理痛に薬が欠かせない人は痛み止めは多めに持って行ってもいいかも知れません。
アレルギーやアトピーなど持病がある人も、最初の数カ月分の薬は持っていったほうが安心です。

耳かき

海外では耳かきがなかなか手に入りません。
綿棒派の人にとっては必需品ではないかも知れませんが、絶対に耳かき派の人は必ず持参しましょう。

だんご
だんご

だんごは耳がないんだよ!

ウェットティッシュ&ポケットティッシュ

初めての海外生活でみんなビックリするのが、ウェットティッシュやポケットティッシュが手に入らない事。
レストランでおしぼりが出てきたり街頭でティッシュが貰えるなんてことは海外ではありません。
スーパーでも売っているのをほとんど見かけることがありません。
あったとしても日本の3,4倍の値段します。
トイレに紙が準備されていなかったり有料だったりするケースもあるので「水に流せるポケットティッシュ」を10個ほど持っていくと便利です。

紙を便器に流さずゴミ箱に捨てることをお願いしている国では、どんなティッシュでも絶対にゴミ箱に捨ててください。

まるさん
まるさん

海外のスーパーで売っているポケットティッシュは、日本でいう紙ナプキンみたいなやつで、ごわごわしててすごく固いよ。

南京錠 / ワイヤーロック

海外で日本より治安の良い国はありません。
先進国でも置き引きやスリは日常茶飯事です。
もしゲストハウスなどの共同部屋や鍵のかからないシェアハウスに住む場合は、バッグに南京錠をかけ、ワイヤーロックで柱などに繋いでおくことをおすすめします。

必需品じゃないけどあると便利なもの

なくても暮らせるけどあると、海外生活が圧倒的に便利になるアイテムをまとめました。

まるさん
まるさん

このリストにあるものは、私が1ヶ月以上海外に行くときは必ず持っていく物だよ。

ビーチサンダル

暑い国はもちろんですが、寒い国でも何かと重宝するのがビーチサンダル。
特に宿の汚いシャワーブースを使うときや、機内でリラックスしたいときに活躍してくれます。
もちろん現地でも手に入りますが、日本人の足に合わなかったりもするので最初から持っていくのがベストですね。

S字フック

ありそうで意外と見つからないのがS字フック。
限られた家具の中で生活するときにS字フックは大活躍です。

洗濯ロープ

こちらもS字フック同様、意外と海外で見つからないアイテムです。
自分の部屋がある人は洗濯物干しを買えばいいのですが、しばらくはドミトリー暮らしという人は1本持っているととても便利ですよ。
特にはしご型でハンガーを自由にかけれるタイプは超便利です!

だんご
だんご

キャンプに行くときも使えるね!

洗濯ネット

洗濯するときはもちろん、旅行に服を持っていくときも通気性が良い洗濯ネットは超便利です。
以前は圧縮袋を使っていたのですが、圧縮するほど衣類を持っていく必要性もなく、通気性が最悪なので洗濯ネットに変えました。

調味料&食品

海外生活が長くなればなるほど和食は恋しくなりますね。
都会なら日本食レストランもありますし、日本食料品店もありますが、どうしても値段は高くなってしまうので、調味料を少し持参すると海外生活に華を添えてくれます。

特におすすめは以下!

1位 粉末ダシ
2位 乾燥わかめ
3位 ウェイパー

意外にも一番いらないのが醤油。
キッコーマンの醤油は、ほどんどの国のローカルスーパーで手に入ります。
味噌も大きい都市なら、比較的手に入りやすいです。
味ぽんやめんつゆは、ダシと醤油と酢と砂糖の配合で簡単に自作できます。

100均の雑貨 

実は日本の100均雑貨には、外国人が目を輝かせて喜ぶようなもので溢れています。
現地の人と仲良くなるきっかけにもなるので、100均でお土産を買って行くことをおすすめします。
ぶっちゃけ、ホストファミリーへのお土産でさえ、100均グッツで充分ですよ!

特に外国人が喜ぶアイテムはこんなものがあります。

  • お寿司キーホルダー
  • お箸
  • 和柄の財布や髪留め
だんご
だんご

だんごキーホルダーとかもオススメだよ

ネックピロー

私は少し前まで「あんなカサばるもの要らない」派だったのですが、いざ使ってみると手放せなくなりました。
特にフライトでの快適性が格段にあがるので、短期旅行でも必ず持っていってます。
私の愛用は以下!デザイン良し、カバーが洗えて、使わない時は超コンパクトに収納できて文句なしです。

証明写真

ビザの申請や旅券紛失など、万が一の為に2枚ほど準備しておくと安心です。
海外には日本の路上スナップショットのようなものがない場合も多く、あっても高いです。

文房具

日本の文房具のクォリティは世界一です。
特に勉強目的で渡航する人はルーズリーフやフリクションなど、使い慣れたアイテムは持参したいですね。

海外生活にいらないもの

海外生活の必需品としてよく挙げられているけど、実はいらなかったものや価値が低いものをリストアップしました。

変圧器

海外に変圧器が必要だったのは一昔前の話です。
現代の電化製品のほとんどは変圧器が必要ありません。
私はフランスに在住していますが、生活で変圧器を使ったことはありません。

持っていきたい家電の対応電圧をチェックしてみてください。
100-240Vと記載されている商品なら変圧器は要りません

だんご
だんご

変圧器って重たいし高いし、要らないなら持っていきたくないよね~

シャンプー、ボディソープ

絶対的なこだわりがある人はともかく、現地での入手難易度や重さを考慮すれば、一番最初に諦めるべきアイテムですね。
長期滞在の人はなおさらです。
スーパーでもドラッグストアでも豊富に種類が揃っています。
現地でのお気に入りを見つけるのもまた海外生活の楽しみではないでしょうか。

ドライヤー

ドライヤーは今でも変圧器が必要な商品も多く、日本製品を使うと最悪の場合爆発などを起こすので危険です。
現地でもいろんな種類が簡単に手に入るので、かさばるドライヤーをわざわざ持っていく価値はありません。

渡航国や人の好みによるもの

パソコン

最近はスマホ1台あれば充分という人も多いとは思います。
海外でパソコンを買うと初期設定が面倒だったり、サポートが日本語対応してなかったりするので、必要な人は日本から持っていった方がベターですね。
パソコン1台あると海外での労働許可がなくてもオンラインワークが出来るので、個人的には持参をおすすめします。

モバイルバッテリー

海外にいると調べ物も増えますので、日本で生活している時に比べ充電は切れがちです。
特に長い移動で使いたいときには超便利ですね。
モバイルバッテリーと言えばアンカー社。
その中でもサイズ感と容量のバランスが良いこのタイプが特におすすめです。

生理用品

ナプキンはかさばるし、だいたいどの国でもそれなりのものが手に入るので持っていく必要性は低いです。
海外製のタンポンは日本製品に比べると非常に使いずらいので、気になる人は持って行ってもいいかも知れません。

化粧品

どうしてもコレじゃないとイヤ!ってこだわりがある人はどうぞ。

圧縮袋

洗濯ネットの項目で既出ですが、海外生活を始めるときに圧縮袋が必要になるほど衣類を持っていく必要性はありません。
使うとしても通気性が悪い圧縮袋に入れっぱなしで衣類の保管をすると、湿気の多い国ではカビてしまうこともあるので要注意!

カイロ

海外でカイロは手に入りにくいので、寒い地域に渡航するときは持っていくのをおすすめします。
特に靴下に張って足元から温めるタイプのカイロは絶賛おすすめです!!

まるさん
まるさん

ホッカイロは以外にも国際便持ち運びも航空便輸送もOKです!ただし輸送の場合は決められた事業者のものである必要があるので、郵便局のサイトでチェックしてね!

国際免許証

海外でも車は運転できた方が便利なので、運転できる人は出発前に国際免許証の発行をしておいて損はないです。

まとめ

海外生活の必需品&いらないものリストは役に立ちましたか?
ワーホリに行くのか、留学にいくのか、または永住なのかによっても必要なものは違います。
そして渡航先や滞在する町の規模によっても手に入る、入らないも変わりますね。

近年はオンラインで手に入るものも多いので、あれもこれも持っていこうとせずに、基本は現地で揃えるという考えでもいいと思います。
飛行機代もひと昔前に比べ格段に安くなったので、一時帰国の度に必要なものを少しずつ仕入れてくるのもひとつの楽しみですよね。

タイトルとURLをコピーしました