海外留学から帰ってきたら是非挑戦したいのが外資系企業就職!
日本に住みながら海外の空気も感じられるし、何よりも自由度が高くて年収も高いのが魅力的ですよね。

でも就職ハードル高そう・・・。
「少し英語が話せるくらいじゃ就職なんてできないんじゃないの?」というイメージを抱いている人も多いのではないでしょうか?
今回は外資系企業就職を目指す人が必要な英語力と就職成功率をあげるコツについてお話したいと思います。
外資系企業の就職には英語力よりもコミュニケーション力
外資系就職には英語力が必須と考えている人が多いと思いますが、高い英語力は必ずしも必須ではありません。
外資系に就職する為の英語力は英検2級程度でも十分です。
外資系企業では英語力よりもコミュニケーション能力のほうが重視されています。
ビジネスシーンにおいては正しい文法が使うよりも、伝えるべきことをしっかりと伝えられることのほうが重要だからです。
外資系企業でも英語を全く使わない部署も存在します。
製造部門などでは一切英語を使わない場合もあります。
とはいえ、やっぱり英語力は高いほうが採用の可能性は広がります。
まずは英検2級合格を目指してみましょう。

英検2級なら頑張れば何とかなりそうだね!
就職成功率UP!英語面談対策
外資系企業の面接では英語面接が行われることも多々あります。
その際、外国人面接官が担当するパターンも少なくありません。
面接は履歴書よりも重要視されていて、面接での印象が良ければ就職成功率はグッと上がります。
面接で自然な会話をする為には、普段から英語を話す機会を作ることが大事です。
日頃から外国人と触れ合う機会を作ろう
先ほども書きましたが、外資系就職では英語力そのものよりもコミュニケーション能力が重視されます。
下手な発音でも間違った文法でもいいので、お互いに理解しあえることが一番重要です。
日頃から外国人とコミュニケーションをとっていると面接で無駄な緊張もなくなり、自然な流れで会話がしやすくなります。
また異文化への理解を深めることもできます。

日常的に英語に触れることができる方法を2つ紹介するよ!
語学系マッチングアプリ
最近日本人と外国人を繋げるアプリが増えてきました。
無料でランゲージエクスチェンジができるので毎日でも英語を話す機会を作れます。
今回はマッチングアプリの中でも出会い系ではなく語学系に特化したアプリを紹介します。
学習を目的としたプラットフォームなので、文法や会話表現などをネイティブに直接質問が出来るのが一番のメリットです。
Hello talk (ハロートーク)

世界的に有名なランゲージエクスチェンジアプリです。
ほとんどの機能を無料で使え、ネイティブと無料で電話をすることもできます。
Italki

Italkiも同じくランゲージエクスチェンジが無料でできます。
ネイティブ講師が自分のレッスンを販売するオンライン語学学習としても機能しています。
外国人の多い宿orシェアハウスで生活
独身の人や学生さんは生活そのものを外国語環境に変えてしまうのが一番手っ取り早いです。
外国人と一緒に暮らすことで、彼らの考え方や生活習慣を知るチャンスもたくさんあります。

毎日英語で話しかけられるから、だんだん話しかけられても緊張しなくなってきたよ!
ビジネス英語を学ぶ
生活の中で話す英語とビジネス英語は少し違います。
ビジネスシーンでは普段使わない英単語がたくさん出てきます。
ビジネス英語がしっかり使えると、就職面談での印象はグッと良くなります。
ビジネス単語を覚えるならMikan

短期間で大量のビジネス単語を覚えたいならmikanという英単語アプリがおすすめです。
テンポよく進むフラッシュカードのおかげで、たった20分の学習で400単語も学ぶことができます。
無料の単語帳の中に「TOEIC2500」というセットがあります。
TOEICはビジネス英語の代表です。
mikanで「TOEIC2500」を毎日20分勉強するのがビジネス単語を覚える為の一番手っ取り早い方法です。
ビジネス英会話を学ぶならLingoda
私もフランス語で取り組み中のオンライン語学学習サービスLingodaにはビジネス英語コースがあります。
マテリアルを覗いてみましたが、外資系就職を目指す人にも既に働いている人にも最適な内容になっています。
実際にネイティブ講師と会話をしながら授業が進むので、週2~3日Lingodaでビジネス英語のレッスンを受ければ絶対に実力がつくと思います。

私も3ヶ月の受講でだいぶ話せるようになったよ!
外資系転職に強い転職エージェント
現在転職エージェントは星の数ほど存在し、外資系企業を扱っている会社も年々増えてきています。
利用料も基本は無料なので登録しない手はないでしょう。

でもたくさんありすぎて迷っちゃうよー
選択肢多いからといって、すべてのエージェントの利用価値が高いわけではありません。
ここでは絶対に失敗のないエージェントだけを3つ紹介します。
JACリクルートメント
取り扱い件数はもちろん、サービスの質が高い事で有名です。
転職エージェントの多くは早くお金が欲しいので「さっさと就職できそうな」会社を紹介します。
JACリクルートメントでは転職希望者のキャリアアップや年収アップにつながる就職先を時間をかけて真剣に探してくれます。
ビズリーチ
JACリクルートメントと同じく外資系に強く、ハイクラス求人を中心に取り扱っています。
企業からのスカウトを待つのが主な使い方で、自分の市場価値を見極める為に登録する方も多いです。
無料版と有料版があり、有料版だと自ら検索した仕事に応募することができます。
リクルートエージェント
JACリクルートメントとビズリーチはハイクラス求人がメインなので、高いスキルやキャリアがないと「紹介できる仕事がない」と断られてしまうこともあります。
そんなときに頼れるのがリクルートエージェント。
外資系を含む求人数も多くあり、サポート体制も充実しています。
まとめ
外資系企業に就職する為にすごく高い英語力は必要ありません。
英語力よりも重視されるのはコミュニケーション能力です。
まずは英検2級レベルの基礎文法とビジネス英単語を身につけましょう。
そしてコミュニケーション力を強化する為に普段から外国人と話す機会を作りましょう。
おすすめの方法は2つ。
- 語学系マッチングアプリを利用する
- 外国人の多いシェアハウスやゲストハウスに住む
外資系企業の就職に強く、サービスの質が高い転職エージェントは以下2つです。
ただし上記2つは「ハイクラス転職」になるので、キャリアに自信がない人はリクルートエージェントの利用をおすすめします。

ハードル高そうって思ってたけど、しっかりポイントを掴んで努力すれば誰でも挑戦できそうだね!!